便利屋(なんでも屋)とは

便利屋とは、様々な雑事の業務を代行する業者のことです。
「便利屋」の他に「なんでも屋」と呼ばれることもあり、代行してくれる内容は会社によって異なりますが、法人・個人を問わず、日常的な生活の雑務から多少専門性のある業務に至るまで様々な困り事を代行して解決してくれます
最近では『探偵業』を得意とする便利屋も増えてきているようです。
探偵事務所とは

夫婦間の問題(浮気・離婚・慰謝料請求)、企業トラブル・人探し・盗聴・ストーカー・結婚詐欺など、警察が担当できない民事事件の証拠集めを中心に行う業者です。
浮気調査は離婚訴訟の証拠集め、行方不明になった借金の借主を探すケースなら貸金返還請求訴訟によって強制執行を行うためであったりします。
さらに、警察に捜査を始めてもらうための証拠集めを担当することもあります。
探偵業務(調査)を行う場合に必要な許可

「便利屋」であっても「探偵事務所」であっても、探偵業を営むには、各都道府県の公安委員会への届け出が必要です。その後、受理されることで探偵業届出番号が割り当てられます。
探偵事務所のホームページを見るとよく目にする(〇〇公安委員会 第0000号届出済)というものです。
この届出がなければ探偵業務(調査)は行えませんので、届出がない業者が集めた証拠は違法な収集になり、意味のないものになってしまうので注意しましょう。
便利屋と探偵事務所の違い

探偵事務所では様々な調査を専門に扱っていることから、専門的で複雑な依頼も請け負って担当しています。そのため浮気調査に関する実績も当然多く、専門的知識や経験の数でいえば探偵事務所に勝るものはありません。高度な調査をお願いしたい場合には探偵事務所のほうが安心です。
ただし、探偵事務所は基本的に非常に高額な費用がかかってしまうのがデメリットと言えるでしょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
便利屋 | ・探偵事務所に比べ非常に低価格 ・人の気持ちに寄り添いたくて事業を開始している | ・経験・知識が探偵事務所に比べ劣る ・悪質な事務所が多い |
探偵事務所 | ・便利屋に比べ知識が豊富 | ・調査費用が非常に高額 ・悪質な事務所が多い |
まとめ
各種調査をする際の『便利屋』と『探偵事務所』の違いについてご説明しました。
それぞれに長所・短所があり、一概にどちらがオススメということは言えませんが、それぞれの特徴とご自分の状況を照らし合わせた上で、ご自身に合う方を選択するようにしましょう。
お問合せ
【注意点】 ①送信完了後すぐに自動返信メールが届きます ※届かない場合、送信完了できていないことが考えられます ②自動返信メール・担当者からのメールが迷惑メールに割り振られることがございます ③スパムメール対策としてひらがなの入力が無い場合は送信することができません |
※本メディアは「代行屋」が運営しています